大谷石のアロマストーン カラット
【日本遺産をご自宅で楽しむ】
大谷石は、栃木県宇都宮市大谷町でしか採石されない特別な凝灰岩です。
世界各国でも使用されている、言わずと知れた大谷石。その大谷の歴史は、日本遺産にも認定されています。
大谷石は、多く含まれているゼオライト成分により吸湿力・消臭力に優れており、さらに焼成処理を施すことによりその効果が高まります。
その特性を活かしたのが大谷石アロマストーン・キューブです。
とちおとめアロマオイルのような、フレグランスオイルを垂らすとすぐに浸透し、ゆっくりと香りを漂わせます。
香りが弱くなったら、お好みの量を香らしてください。
また、大谷石には特性上「ミソ」と呼ばれる茶色の斑点があります。この部分は風化しているため、非常にもろく、乾燥により欠けてしまうことがありますが、不良品ではございません。
香りとともに優しい風合いをお楽しみください。
みなさんご存知の大谷石は
近代建築三大巨匠 フランク・ロイド・ライトが建設した
帝国ホテル(現 旧帝国ホテル)で使用され、関東大震災ではほとんど損害が無かったことで世界に広まった世界的に有名かつ、宇都宮 大谷地区でしか採石できない石です。
日本人には身近な大谷石ですが、
様々な効能があり、中でも有名なのが匂いを吸収する効果です。
その吸収力を逆手に取り、アロマオイルを数滴垂らすだけでも
香りが数日続きます。
もちろん、電気や火を使わずに香りを楽しめます。
プレゼントやおみやげ、ご自宅用にいかがでしょうか?
世界初 当店オリジナルの〝とちおとめアロマオイル〟との購入もオススメです!
※オイルによって香りの持続性は異なります。
4cm×4cm×4cm
和音オリジナルのアロマストーンカラットは、
イルミネーション、藤の花で世界的に有名な
あしかがフラワーパークさんでも販売中です。
大は生産終了しました。